バリラのパスタ

All About Pasta

お得なキャンペーンを実施中!

バリラジャパンでは、現在パスタ世界チャンピオンによる料理教室など豪華賞品が当たる!キャンペーンを実施中!
詳細はこちらから

パスタを愛する5つの素晴らしい理由

5 GOOD REASONS TO LOVE PASTA

01

パスタは健康にも地球にもいい。

パスタは2つのピラミッドの一番良いとされる最下層に位置づけられるサスティナブルな食品。

PASTA IS GOOD FOR YOU AND GOOD FOR THE PLANET

02

パスタは地中海式食事法の柱となるもの。

パスタは世界でもっともバランスのとれた食生活のひとつである地中海式食事法の基盤をなすもの。

PASTA IS A PILLAR OF THE MEDITERRANEAN DIET

03

パスタで満腹感が持続。

パスタに含まれる炭水化物は長時間にわたって安定したエネルギーと満腹感をもたらす。

PASTA HELPS KEEP YOU FULL

04

パスタは太らない。

太る原因はカロリーの過剰摂取。

PASTA DOES NOT MAKE YOU FAT

05

パスタは 美味しく、 そして、多くの人を惹きつける。

パスタは世界で最も愛され、多くの食べ方の出来る楽しい食材のひとつです。

PASTA IS TASTY AND BRINGS PEOPLE TOGETHER

バリラのパスタを選ぶ理由

あるイタリアの家族の歴史と伝統

家族経営のパスタビジネス

およそ140年前からパスタ作りを続けているあるイタリアの家族の素晴らしい物語。始まりは下町「パルマ」の小さな店でした。

4世代にわたる経営

バリラ家はみずからの伝統と価値を守りながら、最大のイタリア食品メーカー、そしてパスタ製品の世界最大手企業の地位を築きあげてきました。

パルマ

イタリアン食材の中心地にある食文化の豊かな町。もっとも農業が盛んな地域でもあり、チーズとハムの名産地です。

唯一のビジネスのやり方

「健康にも地球にもいい」

「あなたに良いもの、それは地球にも良いもの」これがバリラ独自のビジネスのやり方です。大地からフォークまで、農場から食卓に至るまで、人と地球、そして地域の人々の健康を守ります。

「健康にいい」とは

健康的なライフスタイルとサスティナブルな食品を推進し、私たちの製品を改良し続けること。

唯一のビジネスのやり方

「地球にいい」とは

バリラの工場における温暖化ガスの排出と水の使用を責任を持って管理すること。
サプライチェーンのサスティナビリティを向上させるプロセスを取り入れながらすべての原料を調達すること。
すべての主なサプライチェーンのためにプロジェクトにおいて、サスティナブルな栽培方法を開発すること。

唯一のビジネスのやり方

「コミュニティにいい」とは

若い世代の人々に向けた健康的なライフスタイルの指導を推進し、恵まれない人々にも食料が渡るよう支援すること。

バリラは主なサプライチェーンとして、「バリラ・サスティナブル農法」というプロジェクトを行っています。これはサスティナブルな農業規範に基づくもので、複数年輪作システムの開発を支援し、ウェブサイト上の「意思決定支援システム」を提供します(granoduro.net®と呼ばれるデュラム小麦向け)。

唯一のビジネスのやり方

バリラ最大のパスタ生産工場では、 電気によりエネルギーと熱を同時に生産しています。

2011年、バリラは食品会社で初めて、すべての種類の製品を対象とした環境製品宣言プロセスシステム(EPD)を導入しました。EPDはバリラブランドの紙箱入りドライセモリナパスタ製品すべてを対象としています。

独自の高品質デュラム小麦種を使用

1989年以来、バリラはProduttoriSementiBologna(PSB)との独占協力関係により、新しくてユニークな高品質デュラム小麦種の開発を行っています。

パリラは調理におけるパスタの評価基準(固さなど)と見た目(色など)がもっとも優れたものであることを保証するため、独自品種(Aureo,Svevo,PGreco,Normannoなど)に基づく作付け契約を結んでいる唯一のパスタメーカーです。

品質予測システムとマッピング

バリラは収穫物についての食品安全問題を予測し、デュラム小麦に関連するリスクを回避するため、独自の測候所ネットワーク、公共のデータと衛星画像、土壌特性、農業規範を活用し、気候条件に基づいた独自の予測システム「DELPHI」を開発しました。

デュラム小麦の品質と食の安全についての詳細なマップを毎年作成しています。

品質予測システムとマッピング

バリラは1994年から、作付け契約にもとづき栽培されるデュラム小麦製品に関して、特定の農業規範と貯蔵と物流に関するルールの導入を求めています。これに関して、バリラは農家とその団体にサスティナブル栽培についてのハンドブックや意思決定支援システムなど、特定のツールを提供しています。このような契約にもとづき、2014年には400,000トンのデュラム小麦が生産されました。

バリラの製粉所とテクノロジー

バリラは世界に7つのデュラム小麦製粉所を保有し、必要なセモリナ粉の70%以上を生産しています。このシンプルな原料はデュラム小麦すべてを機械により製粉するプロセスのみを経て生産されており、添加物をはじめとする物質は含まれていません。

バリラは製粉プロセスにデュラム小麦の精麦システムを導入した初めての企業です。このシステムにより製粉の第一段階においてセモリナの総量の40〜50%を抽出し、でんぷんのダメージを抑えることができます。

バリラの製粉所とテクノロジー

デュラム小麦の製粉に精麦技術を導入したことが、全粒セモリナ粉製品の国際特許取得に繋がりました。これによりバリラは食物繊維、ミネラル、ビタミンの含有量など栄養価が高く、味、色、舌触りなどの食味評価の高いユニークな全粒粉パスタを生産することが可能となりました。

バリラの製粉所とテクノロジー

バリラ製品の品質を最高のものとするため、デジタルコントロールや特殊パスタ用の生産ラインなど、継続的な技術改革により工場における生産ラインを最適化してきました。イタリアのフォッジャにあるバリラの工場の特注生産ラインと米国の2か所の工場は、現在も製品の最適な品質と特性のベンチマークとなっています。

バリラのパスタが持つ調理性能は「アルデンテ」の硬さと完璧な調理を実現できることで評価されています。これは原料の選定と最先端の生産プロセスの最適なコンビネーションによるものです。

パスタの商品ラインナップを確認

140年の歴史を持つバリラの定番パスタ、クラシック・ブルーボックス。いつものパスタをプレミアムに、コレツィオーネ。